・物干しスペースはどこにするのがよい?
・できるだけ家事(洗濯)はラクにこなしたい!
洗濯物は毎日のことなので、悩みどころですよね!
我が家は寝室にランドリースペースを置きました。
今のところ、ほぼ後悔はありません。
家族構成や家の使い方は人それぞれなので、ランドリースペースの場所や広さもご家庭によって最適なものは変わります。
今回は我が家の実例を紹介するので、「ランドリースペースを設ける広さがない方」や「家を存分に使いこなしたい方」「家事をラクにこなしたい方」はぜひ参考にしてみてください!
この記事を読んでいただいている方は、洗濯動線へのこだわり(家事をラクにしたいという想い)がものすごく強い方だと思います。笑
一方、洗濯動線のよい間取りには正解がありません。
そこで、有名ハウスメーカーから自分たちの条件(土地の広さや部屋数など)で「洗濯動線のよい間取りプラン」を考えてもらえるサービスがあります。
もしかしたら自分たちが求めていた間取りと出会えるかもしれません。
我が家も活用しましたので、気になる方は参考にしてみてください。
>>【我が家の体験談】有名ハウスメーカーから無料で間取りプランをもらう方法目次
我が家の実例!ランドリースペースを寝室に置いた理由
我が家が寝室にランドリースペースを設けた理由は5つあります。
※読みたいところをクリックするとジャンプできます!
ランドリースペースを寝室においてホントよかったです!
昼間に使わないスペースを有効活用できるから
通常、寝室は「夜」使うものですよね。
夜勤の方以外は、昼間はあまり使う機会がないと思います。
家は存分に使いこなした方がよいので、使っていない時間帯があるともったいないです。(固定資産税払ってますからね笑)
寝室にランドリースペースを置けば、昼の時間帯も使うことができ、有効に活用することができます。
使わないスペースがあるなんてもったいない!
寝室は来客(ゲスト)が絶対に足を踏み入れないから
来客(ゲスト)が足を踏み入れる可能性のある部屋は以下のとおり。
この辺りに洗濯物を干すのは避けたいですね。
その点、寝室はプライベートが守られているので、常時洗濯物を干していても安心です。
急な来客でも片付けしなくてよいのがラクですね!
バルコニーに面しており、日当たりがバツグンだから
我が家は寝室からバルコニーに出ることができます。
東側かつバルコニーに面しているので、日当たりが良く、朝は朝日が差し込みます。
この日当たりを活用しない手はないですね。
「ランドリースペースで一旦ハンガーや洗濯ハサミに引っ掛けて、バスコニーに持っていく」ということができ、取り込みもラクです。
天気がいい日はバルコニーに出して一気に乾かしてます!
ウォークインがすぐそばにあり、洗濯物をしまいやすいから
我が家のウォークインクローゼットも寝室の一角にあります。
なので、乾いた洗濯物はそのままウォークインにしまうことができ、片付けもラクです。
「洗濯~干す~しまう」すべてを1ヵ所にまとめるのはスペース的に難しかったので、「干す~しまう」を近い場所でできるようにしました。
できるだけ家事がラクになる配置を心掛けました!
冬は洗濯物で湿度管理ができるから
冬は乾燥で悩まされている方は多いのではないでしょうか。
暖房で喉がイガイガしたり、顔がパリパリになることもありますよね。
加湿器を置くのも良いですが、ランドリースペースに洗濯物を干しちゃえば加湿効果が期待できます。
※夏は逆にカビに注意しないといけないので、除湿器をおすすめします!(後ほど説明します)
冬は加湿効果があるので加湿器要らずです!
ランドリースペースを寝室に置くときのコツ
ここまで読んでいただき、「ランドリースペースを寝室に置きたい」と思っていただけたのなら、この後ご説明するコツもよく読んでいただきたいです!
実際に住んで感じたことがたくさんありますので、参考になると思います!
※読みたいところをクリックすると飛べます!
寝室(ランドリースペース)からバルコニーにでる窓の幅は広めにする
まずは、我が家の最大の後悔ポイントである、窓の大きさについてです。
寝室からバルコニーにでる窓のサイズを誤ってしまい、幅が狭くなってしまいました。
今の横幅だと、洗濯物をバルコニーに出したり、取り込んだりする際に、洗濯物が窓についてしまい、毎回ちょっとストレスに感じています。。。
みなさんはそういった後悔をしないよう、窓のサイズは実寸をメジャーなどで確認したり、ショールームでサイズ感の確認をしてくださいね!
窓のサイズは超重要!洗濯物を持ち運ぶことを考慮しましょう!
洗濯物が壁やカーテンにつかない程度に幅を設けておく
ランドリースペースを作る際、洗濯物が壁やカーテンにつかないように意識する必要があります。
これは担当してくれたインテリアコーディネーターの方から教わったことですが、横幅を十分に設けていないと洗濯物が壁やカーテンについてしまいます。
洗濯物が壁やカーテンについてしまうと、乾きにくくなったり、カビの原因になったりするので、スペースはしっかり測っておきましょう!
ハンガーや使っている洗濯道具のサイズを測っておくと間違いないです!
除湿器はパワフルなものを買っておく
寝室にランドリースペースを置くことで懸念されるのが、「カビ」です。
寝室は南向きに置かれることが少なく、北側に置く方もいらっしゃると思います。
そうすると、日当たりが悪く、ただでさえカビができやすい環境になります。
そこに洗濯物を干すとカビの温床になってしまうため、除湿器を置いておくことをおすすめします。
しかも、できればパワフルなものがおすすめです!
我が家はアイリスオーヤマのものを使っていますが、約2年使用してカビは全く生えていません。
除湿器の水が溜まったらバルコニーに捨てられるので、ラクチンですよ!
日当たりと風通しを考慮する
除湿器を置いたとしても、日当たりや風通しが悪いとカビができる可能性があります。
できるだけカビを発生させないよう、日当たりや風通しにもこだわっておきましょう!
日当たりや風通しがよいと、洗濯物も早く乾くので一石二鳥です!
日当たり・風通しの両方が難しければ、風通しはよくしておこう!
ルーティン化して日々の労力を最小限にする
洗濯機・物干しスペース・収納がすべて同じ空間にあれば工夫など要らないのですが、寝室にランドリースペースを設ける場合は動線を少し工夫しないといけません。
我が家の場合は、ウォークインクローゼットも寝室に置いて、「しまう労力」を最小限にしました。
そうした間取りでの工夫や、「朝イチ洗濯物を干して、夜寝るときに近くのウォークインにしまう」など一日の流れの中でできようリズムを工夫しても良いかと思います。
家事動線を工夫すれば、何かのついでに家事ができてラクになりますよ!
ここは住んだ後に実感できるところです!
ランドリースペースは寝室がおすすめ!
いかがでしたか?
独立したランドリールームが作れれば一番いいかもしれませんが、我が家のように広さの問題や間取りの問題で叶えられない方は、寝室にランドリースペースを設けてみてはいかがでしょうか?
家事動線や日当たり、風通しなど考えることはたくさんありますが、しっかり対策すれば快適な生活が待っていますので、頑張りましょう!!
ではおわります!